今回の更新は数は少なめですがクリスマス関連の商品をアップしました。
和小物が多い当店ですが、アクセサリーも作っています。
12月はイベントや人と会う機会の多い時期。
普段の装いにちょっとプラスするのにも、ドレスアップした時にも使えるように
小さめで、それでいてキラキラ度多めのピアスや和小物にしました。
着物の世界でもクリスマス柄は季節の柄として定番となっています。
着物はちょっとだけ季節の先取りをするものですが
クリスマス関係のものは、師走になってから当日頃までが着用時期のように思います。
先取りがお洒落で、当日着るのは野暮と思われる方もいらっしゃいますが
クリスマス当日の集まりに身につけるのは、参加する楽しみを
見た目でも表現しているのが伝わって、私は好きです。
『クリスマスツリーのピアス・根付・帯飾り」
ピアスと、和装のときにもクリスマスの雰囲気を味わえる根付と帯飾りです。
クリスマスツリーをそのままミニチュア化したような形です。
以前制作したクリアなグリーンのアクリル板を組み合わせて作ったツリーもあり
こちらは繊細な彫刻や透明な質感が魅力ですが
今回のツリーの製作コンセプトは360度どこから見てもツリーに見える・・というものです。
ピアスや帯飾りは、帯留など固定されているものと違い、動きがあるアクセサリーなので
耳元や帯周りでゆらゆら動くのを想定し、角度的にどこから見てもオッケーなように
もみの木の形や、オーナメントを模したキラキラの配置も工夫しています。
帯飾りとピアスは実はお揃いデザインになっています。
一緒に着けることを想定したわけではないけど
一緒に着けても違和感ないとは思います。
![]() |
![]() |
![]() |
「雪だるまのピアスについて」
先月、雪だるまの帯留めを作りました。同じシルエットですが、より、冬感というか
クリスマス仕様にも出来るデザインを・・と思い、小さな雪の結晶を散りばめて彫刻しました。
一見白っぽい雪だるまに見えて、よく目を凝らすと透明な雪だるまに無数の白い結晶が描かれている仕様です。
ごくごく細いチェーンで軽やかさを出したアシンメトリーなゴールドと
雪景色の中にたたずんでいるように見えるシルバー、
ゴールドとシルバーで、全く違うピアスに仕立てました。
![]() |
![]() |
詳細は下記 詳細ページ・ショップカテゴリー・グループのページへ
上記商品は2018年 11月更新の新作です。SOLDOUT、または現在は販売していない場合があります。